南佐久地域に建つ若夫婦2人の為の住宅。
施主自身は建築士資格を持つ大工であり、同時に施工者であり、仕事の合間を見て住宅を完成させた。最終的に工期は1年以上を費やしている。
使い勝手だけでなく、空間の楽しさや遊び心、素材も吟味された住宅。
大工の住まいらしく、真壁造の和室(客間)も設えており、造作・仕上にも拘っている。 珪藻土仕上の内装では、家族や設計者もDIYによる住宅づくりに参画。
モノづくりの楽しさに触れる機会となった。 寒冷地である為、基礎、壁、屋根と断熱を重視し、薪ストーブで暖を採っている。(長期優良住宅)